効率的にサッカーで必要なスタミナをつける方法

試合で相手に走り負けた。

後一歩のところで足が出なかった。

試合の途中で足をつってしまった。

 

 

そんな悔しい経験ありませんか?

 

そこで今回は

 

試合で走りきる

スタミナを効率よく付けるための

レーニング法について

お話しします!

 

マラソンの体力とサッカーの体力は別物! -  弱小中学育ちでシュートが全然入らないヘッポコだった私が、誰でもたった2ヶ月でマスターできるテクニックを身につけたことで、 サッカー 部員160人の高校で10番を背負うことができたハットトリックトレーニング

 

・試合で相手を上回りたい!

・スタメンになりたい!

・できるだけ効率的にスタミナをつけたい!

 

というあなた!

是非最後まで見てください!

 

うずくまるまで走った岡崎慎司。久々の出番で見せた「自分のよさ」|海外サッカー|集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web  Sportiva

 

サッカーで必要なスタミナを身につけるには?

 

サッカーは有酸素運動の比率が高く

心拍数150〜180を上下します。

 

つまり、試合でフルタイム

走り切るということは

有酸素運動

やる必要があります。

 

 

そこで最適なのが

インターバルトレーニングです!

 

 

 

「聞いたことあるし

やったことあるけど

効果ややり方は知らない。」

 

 

という人が多いのではないでしょうか?

そんな人は正直もったいないです!

 

効果、正しいやり方を知れば

 

「こんな効果があるのか!

やれば変わるじゃん!

やるしかない!」

天才とは1%のひらめきと99%の努力!アイデアを生む方法とは | 社長が見るブログ

 

というモチベシーションになり

 

「このやり方でやれば

効率的にスタミナがつく!」

 

と確信を持って

レーニングに励めます!

 

 

そんなインターバルトレーニング

知識を抑えて

試合で活躍しましょう!

 

 

 

インターバルトレーニングとは?

 

簡単に言うと

ダッシュとジョグを繰り返し行う

単純なトレーニングです。

 

 

基本的には

 

 

最大スピードの70%で

一定の距離を走り

同じ距離を2倍かけてジョグします。

 

すると、心拍数が上がり

最大酸素量が増加するので

 

疲れにくい強い身体が作れるのです。

 

だからこそ

より長い距離を走れるようになります!

 

サッカーの走り方!速さと持久力が両立する走法とは?│少年サッカー育成ドットコム

 

筋力強化にも効果的!?

 

 

インターバルトレーニング

筋肉細胞の中にある

ミトコンドリアを増加させる効果があります!

 

ミトコンドリア

筋肉がより長く、より多くのパワーを

生み出すサポートをする役割があります。

 

 

つまり、

インターバルトレーニングをやれば

1試合を通してパフォーマンスを

低下させることなく、

高いクオリティで維持できます!

 

 

では実際になにをしたらいいのか?

 

ダッシュ400m +ジョグ30秒×8セット】

 

インターバルで大切なのは

つなぎのジョグでどれだけ体力を

回復できるかと言うことです。

 

慣れてきたら

つなぎのダッシュを短くして、

どれだけ早く回復できるか

挑戦してみてください!

 

さぁ早速ですが

いたすぐ外に出て

インターバルトレーニングを実施しに

行ってらっしゃーい♪